2016年5月28日土曜日

TOEIC英単語「Google画像検索」まとめ

明日は「初」新形式TOEICですね!

私も新形式の公式問題集をいくつか解きました。
出会った英単語の中でイメージのしにくいものを「Google画像検索」してTweetしました。
それをこのブログでまとめます。TOEIC学習にお役立てください!

  1. poultry「家禽」
  2. raised walkway「高架式通路」
  3. plaque「飾り額、(賞の)盾」
  4. drape「厚手のカーテン」
  5. vendor ①「供給業者・販売会社」 ②「行商人」
  6. fabricate ①「(部品などを)組み立てる」 ②「(嘘を)でっち上げる」







 

「Google画像検索」については英語学習のスマホ120%活用法を参考にしてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

2016年5月27日金曜日

6月4日 TOEIC900点現役大学生による『TOEIC新形式対策』勉強会

TOEIC勉強会(第三弾)申込受付開始しました!

6月4日 TOEIC900点現役大学生による『TOEIC新形式対策』勉強会

【勉強会内容】 

・近々TOEICを受けようと思っている。 
・やる気はあるけど何をしたらいいのか分からない。 
・リーディングが時間以内に解き終わらない。 
・リスニングが速すぎて聴き取れない。 
・英語力を飛躍的に伸ばす何かに出会いたい! 


など英語学習でお悩みの方、ぜひご参加ください!

---------------------------------------------- 

TOEIC勉強会はこれで第三弾になりますが、これからは月2回の頻度で開催していくつもりです。(前回の勉強会の様子はこちら

今回は5/29(日)の「初」新形式テストを受けてみての感想も交えながら進めていきます。

近々TOEICを受けようと思っている方はぜひお申込みください。



【日時】
6月4日(土)14:00~16:00(13:45より開場)

【申し込み特典】
TOEICオリジナルテキスト(勉強法・おすすめ教材のまとめ付)

【参加費】
500
当日受付にてお支払いください。

【場所】
西南学院大学 西南会館 4階 12号会議室(西新駅より徒歩5分) 
※入り口が分かりにくいのでお早めにお越しください。

アクセスはこちら
西新駅より徒歩5分です。



2016年5月25日水曜日

英語学習のスマホ120%活用法


英語学習のツールと言えば、「電子辞書」が定番ではないでしょうか?
紙の辞書に比べて、持ち運びしやすい、音声が聴ける、探しやすいなどとても便利です。

しかし、スマホはもっと便利です!(もちろん辞書にかなわない面もありますが)
みんな日頃いろんな場面で使っているのに、英語学習になるとスマホを活用できていません。
こんなに便利なのに・・・もったいない!

今日は、いますぐ使える3つのスマホの活用術をお伝えします!
  1. 英辞郎 
  2. Google画像検索
  3. Weblio例文検索
1.英辞郎(えいじろう)


スマホで見れる辞書アプリ(サイト)です。
すでに知っていて使っている人も多いと思います。

特徴としては
・検索がしやすい
・見やすい
・豊富な用例

とにかく調べたい時にパッと調べられるのがものすごく便利です!
辞書を出すのがめんどくさいという人は英辞郎を使うといいでしょう。
(自分もほとんど英辞郎しか使っていません)


2.Google画像検索

イメージが湧きにくいものやどうしても覚えられない単語は
視覚的に見て頭に焼き付けると定着します!
※TOEIC英単語などにおすすめ

単語を見た瞬間に絵が浮かぶ「クイックレスポンス力」が養われ
速読やリスニングの際にも効果があります。

検索バーに英単語を打ち込み、画像検索をするだけ。
英単語が表すイメージや記事の写真が一覧で出てきます。

画像で見れば一発で分かりますよね!
上の例の"stampede"からは勢いや力強さも感じられます!

3.Weblio例文検索
「単語は使い方が分かって初めて使えるもの。」

そのためにたくさんの例文に触れることが重要です。
(意味だけ調べて終わりにしていませんか?)

検索バーに「英単語 例文」と打ち込みます。
ヒットしたサイトで『Weblio辞典』を選びましょう。

例文が見やすく一覧で出てくるのでかなり便利です。

そして、なんと全ての例文の音声まで聴けてしまいます!(驚)

日本語の部分だけを見て、「瞬間英作文」をすると
英会話の練習にもなりますね!


以上、スマホ活用術3つを紹介しました。
「英辞郎」「Google画像検索」「Weblio例文検索」
どれもいますぐ使える方法なので試してみてください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後とも応援よろしくお願いします!

2016年5月22日日曜日

TOEIC勉強会を終えて

先週と今週の日曜日にTOEICの勉強会を行ないました!


「解説が非常に分かりやすかった」
「勉強するモチベーションももらえた」
「とてもためになった」
「これを機に一から勉強したいと思った」
「また参加したい」

など、嬉しいコメントをたくさん頂きました!

これまで培ってきた知識を十分に発揮し、生き生きと授業をすることができました!
自分の自信にもつながりました!

これからも学生という立場でできることを精一杯やっていこうと思います!
みんなが英語を楽しんでもらえるように頑張ります!

【告知】
6月半ばにもTOEIC勉強会を予定しています。
興味のある方はぜひご参加ください。


応援よろしくお願いします!

2016年5月16日月曜日

5月22日 TOEIC900点現役大学生による『TOEIC新形式対策』勉強会

TOEIC勉強会(第二弾)のお知らせです!


【勉強会内容】

・近々TOEICを受けようと思っている。
・やる気はあるけど何をしたらいいのか分からない。
・リーディングが時間以内に解き終わらない。
・リスニングが速すぎて聴き取れない。
・英語力を飛躍的に伸ばす何かに出会いたい!

など英語学習でお悩みの方、ぜひご参加ください!

----------------------------------------------

昨日、TOEIC勉強会(第一弾)を開きました。
4人の方に参加いただき、嬉しい感想もたくさんいただきました!

急遽、参加者が募り今週末も開くことになりました!
29日のTOEICを受けようと思っている方はぜひご参加ください!


【日時】
5月22日(日)14:00~16:00(13:50より開場)

【申し込み特典】
TOEICオリジナルテキスト(勉強法・おすすめ教材のまとめ付)

【参加費】
500(会場代込み)
当日受付にてお支払いください。

【場所】
天神仕事基地(福岡)


アクセスはこちら
天神地下街西1番出口より徒歩1分です。


※入り口が分かりにくいのでお早めにお越しください。


2016年5月12日木曜日

自分の使命感

下の写真は自分の家の本棚?の様子です。


英語の本でいっぱいです(笑)

数えたらだいたい60冊くらいありました。
あと実家に20冊くらいあると思います。
実際、プロの講師になるにはまだまだなのですが、活字嫌いの自分にしてはかなり頑張った方です。


自分は英語が大好きです。英語は最高に楽しいです。

そしてこの楽しさをみんなにも伝えたいと常に思ってきました。(中2から)

友達の質問に答えてあげたり、塾講師をしたり、言語センターの教材リクエストをしたり、TwitterやFacebookで情報提供をしたり、このブログを書いたり。

微力ながらも、今の立場でできることを精一杯やっています。

しかし、学生のゆえに聞いてもらえないこともしばしば。
西南という学歴も九州以外では通用せず。

(誰よりも英語のこと知ってる自信あるのに。)
(勉強法だったらこの本読んだら一発なのに。)
(騙されてと思って音読やってみてよ!)

自分の影響力の弱さに悲しくなることも。

だからこそTOEICは満点取ってみんなを振り向かせてやると思い。
実際に900点を越えたらみんなの見る目が急に変わりました(笑)

そんなこんなで日々頑張っています。

実際はどれだけいい勉強法だとしても、
どれだけいい教材だとしても、
受け入れるかどうかはその人の自由。

それでも種を蒔くことだけはできると思ってやっています。

どれだけ時間がかかっても、
非効率で費用対効果が悪くても、
自分の働きかけに対して一人でも影響を与えられたのであれば、やって良かったと心から思えます。

将来は英語のプロ講師になって、大きな影響力をもって、もっともっと多くの人に英語の楽しさを伝えたいです。

そのためにこれからも頑張ります!!!


Thank you for reading !

2016年5月11日水曜日

オバマの"Yes, we can."で英語学習(英文・和訳・解説付)

今回はオバマ大統領の"Yes, we can."の演説について書きます!

自分の大好きな名演説です!
オバマ大統領、震えるほどカッコいいです!

President-Elect Victory Speech
delivered 4 November 2008, Grant Park, Chicago, Illinois



このスピーチはフルで20分ほどあります。
この記事では演説の残り5分間の部分だけ紹介しています。

■この5分間の目玉は2つです。

1つ目に、Ann Nixon Cooperという黒人の女性の話が出てきます。
彼女の人生と重ね合わせながら、いろんな困難を乗り越えてきたアメリカのドラマを見ることができます。

2つ目に、有名な"Yes, we can."という言葉が出てきます。
文章の節目ごとに何度も繰り返され、そのリズム感と力強い言葉にグッと引き込まれます!

文章のまとまりごとに英文と和訳をのせ、語句には青色のハイライトをつけ、下に文法説明ものせています。
ぜひ、英語学習に役立ててください。

(引用元 英文:American Rhetoric 和訳:書き起こし.com ※一部修正あり 

■学習の手順としては、大まかに5ステップです。

1.とりあえず演説を観る
2.英文を精読する
3.オーバーラッピングをする
4.シャドーイングをする
5.暗唱する

初-中級者は3まで、上級者は4まで挑戦してみましょう。
(自分は5にも挑戦してみようと思います!笑 ←それくらい好き)

※動画には日本語字幕がありません。動画を別のタブで開き、和訳と一緒に観ましょう。
※オーバーラッピング・シャドーイングについてはこちら



(開始時間14:58~)

This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight's about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in this election except for one thing: Ann Nixon Cooper is 106 years old.

この選挙ではたくさんの初めてが、そして世代を超えて伝えられていくであろうストーリーが生まれたが、今晩、私の胸にあるストーリーは、アトランタで投票した一人の女性のことだ。彼女は他のたくさんの人達と同じように、国政に声を届けるために列に並んで投票をした。一つのことを除いては – アン・ニクソン・クーパー氏は106歳だ。

・one ( that is on my mind tonight ) is ~
・like[前]~のように ※前のa lotは強調
・make { their voice } heard → make {O} C 「OをCにする」


She was born just a generation past slavery; a time when there were no cars on the road or planes in the sky; when someone like her couldn't vote for two reasons: because she was a woman and because of the color of her skin.

彼女は奴隷時代のたった一世代後に生まれた。道には車がなく、空には飛行機がなかった時代だ。彼女のような人は二つの理由で投票できなかった。彼女は女性だったから、そして肌の色だ。

・a generation past ~ / a generaitonは名詞であるがpast slaveryの「差」を表す副詞的な働きをしている
・a time はslavery(奴隷時代)を説明
・a time when ~; when ~ / どちらのwhenもa timeを説明


And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America -- the heartache and the hope; the struggle and the progress; the times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes we can.


今晩、私は彼女が見てきたであろうアメリカの一世紀を考える。苦悩と希望と。苦闘と前進と。我々はできないと教えられてきた時代と以下の信念をもってどんどん推し進めていった人々。(その信念とは)我々はできる(YES WE CAN)。

・I think about all (that ~) / 直訳「that以下の全てを考える」
・she's seen = she has seen
・-と+の対比 ①the heartache and the hope ②the struggle and the progress ③the times ( we were ~), and the people (who ~)
・that American creed = Yes, we can.


At a time when women's voices were silenced and their hopes dismissed, she lived to see them stand up and speak out and reach for the ballot: Yes we can.


女性は黙らされ、彼女たちの希望は無視された時代。彼女は女性が立ちあがり、声を上げ、投票権を得たのを見てきた。 我々はできる(YES WE CAN)。

・their hopes (were) dismissed
・she = Ann Nixon Cooper
・she lived to { see ~ } and { reach ~ }
・see them { stand up } and { speak out } → see O {C} 「OがCするのを見る」
・them = women


When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose: Yes we can.


ほこりの器に絶望があふれ、恐慌が全土を襲った時代。彼女はこの国がニューディールで、新しい雇用で、新しいセンスの社会的共通目標で、恐怖に打ち勝ったのを見てきた。我々はできる(YES WE CAN)。

・there was [物・事] + <場所> ①there was [despair] <in the dust bowl> and ( there was ) [depression] <across the land>
・saw { a nation } conquer / see {O} C 「OがCするのを見る」
a New Deal 「ニューディール政策


When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness and a democracy was saved: Yes we can.

我々の入江(港)に爆弾が落とされ、専制が世界を脅かした時代。彼女はそこにいて、人々が立ちあがって民主政治を守ったのを目撃してきた。我々はできる(YES WE CAN)。

the bombs fell on our harbor cf. 日本の真珠湾攻撃
・witness { a generation } rise → witness {O} C 「OがCするのを目撃する」
tyranny threatened the world cf. 旧ナチスドイツ


She was there for the buses in Montgomery, the hoses in Birmingham, a bridge in Selma, and a preacher from Atlanta who told a people that "we shall overcome": Yes we can.


モントゴメリーのバス、バーミンガムのホース、セルマの橋、アトランタの牧師が人々に「我々は克服するだろう」と説いたのを見てきた。我々はできる(YES WE CAN)。

・be there for ~ 「~のためにそこにいる」
・以下全て黒人差別によって起きた事件
the buses in Montgomery cf. ローザ・パークスのバス事件
the hoses in Birmingham cf. 黒人の少年が高圧のホースの水をかけられた事件
a bridge in Selma cf. 市民権デモをしていた人達が軍隊に攻撃され死者が出た事件
・a preacher from Atlanta cf. キング牧師
・shall 「神の意志で~する=120%」 ※willは「自分の意志で~する=100%」


A man touched down on the moon, a wall came down in Berlin, a world was connected by our own science and imagination.


月に人が降り立ち、ベルリンで壁が崩れ、世界は我々自身の科学と想像力によってつながった。


And this year, in this election, she touched her finger to a screen, and cast her vote, because after 106 years in America, through the best of times and the darkest of hours, she knows how America can change: Yes we can.

そして今年、この選挙で、彼女は彼女の指をスクリーンにかざし、一票を投じた。なぜならアメリカで106年生きてきて、最高の時代と暗黒の時代を知る彼女は、アメリカはどのように変われるのかを知っているから。我々はできる(YES WE CAN)。


America, we have come so far. We have seen so much. But there is so much more to do. So tonight, let us ask ourselves -- if our children should live to see the next century; if my daughters should be so lucky to live as long as Ann Nixon Cooper, what change will they see? What progress will we have made?


アメリカ。我々はこんなに遠くまで来た。我々はたくさんを見てきた。しかし、まだまだすることがある。だから今晩、自問自答してみよう。もし我々の子供が次の世紀を見れるとしたら、もし私の娘が幸運にもアン・ニクソン・クーパーのように(と同じくらい)長生きできるとしたら、どんな変革を彼らは見るだろう? どんな前進を我々は築いてきただろう。

・-- if ~should... ; if ~ should... 「万が一...なら、万が一...なら」 ※以下の言い換えをしている
・next century 「次の世紀=次の100年」
・live as long as Ann Nixon Cooper 「Ann Nixon Cooperと同じくらい生きる」=「100歳生きる」


This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm that fundamental truth, that, out of many, we are one;² that while we breathe, we hope. And where we are met with cynicism and doubt and those who tell us that we can't, we will respond with that timeless creed that sums up the spirit of a people: Yes, we can.

今が、この質問(要求)に対し、我々が答える機会だ。今が時だ。今が、人々を仕事に戻し、我々の子供たちに機会の扉を開くための、我々の時だ繁栄を維持し、平和の原因を促進する時だ。アメリカンドリームを再び求める時だ。そして根本的な真実を再確認する時だ – たくさんあるが(たくさんの中でも)、まず、我々は一つであること。我々は常に呼吸をしている時はいつも)希望を持つこと。そして冷やかな目線や疑いに会った時、また我々はできないと言う人々に会った時には、我々はアメリカ国民の精神を集約するこの不朽の信念で応えること。「YES WE CAN」

・This is our time, to ~; to ~; to ~ 「~する時」
・同格のthatが2つ the fundamental truth [that, <out of many>, we are one]; [that <while we breathe>, we hope].
・be met with ~ 「~に会う」
・be met with [cynicism and doubt] and [those who ~]


Thank you. God bless you. And may God bless the United States of America.


ありがとう。あなた達に神の祝福がありますように。アメリカ合衆国に神の祝福がありますように。

・may God bless ~ → May S V(原形) ! 「SがVしますように!」



一読で終わらず、オーバラッピング・シャドーイングまで挑戦しましょうね(≧▽≦)♪

Thank you for reading ! And may your English skill improve dramatically !


関連記事 有名演説(スピーチ)で英語学習

2016年5月10日火曜日

5月15日 TOEIC900点現役大学生による『TOEIC新形式対策』勉強会

5月15日(日)に社会人・大学生向けのTOEIC勉強会をします!

TOEIC900点現役大学生による『TOEIC新形式対策』勉強会

【勉強会内容】
-----------------------------------------------------------------
・やる気はあるけど何をしたらいいのか分からない。
・何となくやってはいるけど英語力が伸びない。
・英語は得意だったのにTOEICになるとお手上げ。
・英会話になるともう何がなんだか分からない。
・英語力を飛躍的に伸ばす何かに出会いたい!
-----------------------------------------------------------------

など英語学習でお悩みの方、ぜひご参加ください!

5月のテストからTOEICが新形式になります。
今回はその傾向分析や問題演習を中心にしながら
ボキャビル・音読トレーニング、勉強法の紹介などもする予定です!




【日時】
5月15日(日)14:00~16:00(13:50より開場です)

【参加費】
500円(会場代込)

【場所】
天神仕事基地(福岡)

アクセスはこちら
天神地下街西1番出口より徒歩1分です。



TOEIC900点現役大学生による『TOEIC新形式対策』勉強会


2016年5月6日金曜日

今日の語源5 【fuse, ped, term】

Twitterで毎日投稿している「今日の語源」より
  1.  fuse「注ぐ」
  2.  ped「足」=feet
  3.  term「終わり」
をダイジェスト版でお届けします!






『語源でボキャビル!』にておすすめの本を紹介しています。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

Twitterのフォローもよろしくお願いします(^^)
清田将吾 (英語講師) @_English_Tweet

2016年5月3日火曜日

今日の語源4 【fin, verse, ceed】

Twitterで毎日投稿している「今日の語源」より
  1.  fin「終わり」
  2.  verse「向ける」
  3.  ceed, cede, cess「行く、進む」=go
をダイジェスト版でお届けします!







『語源でボキャビル!』にておすすめの本を紹介しています。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

Twitterのフォローもよろしくお願いします(^^)
清田将吾 (英語講師) @_English_Tweet

今日の語源3 【insul-, spect, cide】

Twitterで毎日投稿している「今日の語源」より
  1.  insul-「島」
  2.  spect「見る」
  3.  cide「切る、殺す」
をダイジェスト版でお届けします!







『語源でボキャビル!』にておすすめの本を紹介しています。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

Twitterのフォローもよろしくお願いします(^^)
清田将吾 (英語講師) @_English_Tweet

今日の語源2 【viv, quest, nounce】

Twitterで毎日投稿している「今日の語源」より
  1.  viv『生きる』=live
  2.  quest「求める」
  3.  nounce「伝える」
をダイジェスト版でお届けします!





『語源でボキャビル!』にておすすめの本を紹介しています。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

Twitterのフォローもよろしくお願いします(^^)
清田将吾 (英語講師) @_English_Tweet

今日の語源1 【tor-, habit, a(n)-】

Twitterで毎日投稿している「今日の語源」より
  1.  tor「ねじる」
  2.  habit「もっている」
  3.  a-, an-「ない」=否定
をダイジェスト版でお届けします!




『語源でボキャビル!』にておすすめの本を紹介しています。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

Twitterのフォローもよろしくお願いします(^^)
清田将吾 (英語講師) @_English_Tweet

2016年5月1日日曜日

Twitterを使ってスキマ時間に英語学習!

今回はTwitterを使った英語学習法について書きます!

英語学習は継続が大事と言います。
でも机に向かう勉強ってなかなか続かないものですよね・・・
何とかして生活の中で英語に触れる機会を作りたいものです。


そこでTwitterを利用しましょう!
スマホなら嫌でも見てしまいますよね?(良くも悪くも中毒性があります)
その心理を利用するのです!

Twitterに英語学習のアカウントがあるのを知っていますか?
それをフォローして、タイムラインに表示されるようにすれば自然と英語が目に入るようになります!

実際どういうものなのか、下のスクリーンショットをご覧ください。



スクロールしながら気になったものだけ詳しく読んだり、会話表現であれば頭の中で暗唱したり、小さなことですが塵も積もれば山となるはずです!

下におすすめのアカウントをまとめています!
ぜひ、みなさんもフォローしてしてみてください!

■英会話フレーズ系
■単語・豆知識系
■その他

*   *   *   *   *  *   *   *   *   *  *   *   *   *   *  

おそらくみなさんの中に「ごちゃごちゃになるから嫌だ」という人がいると思います。
そのような人におすすめしている2つの方法があります!
  1. 英語学習用アカウントを作る
  2. フォローせずリスト作成をする

  


1.英語学習用アカウントを作る

プライベート用とは別に新しくアカウントを作ってしまいましょう!
登録に必要なものは電話番号くらいだと思います。(メールアドレスは任意)

アプリの中でも簡単にアカウントの切替ができます。

2.フォローせずリスト作成をする

リスト作成の機能を知っている人はかなり少ないと思います。

英語学習用のリストを作ってアカウントを追加すれば、フォローしていなくてもリストからツイートを見ることができます。こうすればタイムラインに友達のツイートだけが表示されるのですっきりすると思いますよ。

※上のスクリーンショットを参考にしてください。

*   *   *   *   *  *   *   *   *   *  *   *   *   *   * 

最後に、自分も英語学習の情報を発信しているアカウントを持っています。ぜひフォローして英語学習に役立ててください。☞清田将吾 (英語講師)(@_English_Tweet

スキマ時間を上手く活用して、英語学習を楽しんでくださいね(≧▽≦)♪

最後まで読んでいただきありがとうございました!